- Home
- 初心者限定☆はじめてのグラスアート1day講座
初心者限定☆はじめてのグラスアート1day講座
☆しばらく新規受付をお休みいたします。
ステンドグラスのような作品を気軽に制作できるガラスを使ったクラフト、グラスアート。
初心者の方対象に、グラスアートの魅力を体験していただく1day講座です。
色とりどりのガラスの輝きが見る人を魅了するステンドグラス。
そのステンドグラスの魅力を気軽に体験できるクラフトが「グラスアート」です。
建築やインテリアにも使われる高度な作品もありますが、小さな作品なら誰でも簡単に制作できます。
そんなグラスアートを体験してみたい!という方にオススメの、はじめての方限定講座です。
道具はこちらでご用意、材料費込み、1回で完成して作品をお持ち帰りいただけるお得な内容となっています。
どうぞお気軽にご参加ください(^^
※新しい講座、また、コロナの影響もありまして、まずは1〜3名の少人数で開催したいと思います。
☆お問合せ・お申し込み
メール info@atelier-opal.com
お電話 090-1774-7587
【開催日時】下記日程よりご希望日時を3日前までにご連絡ください。
日程/木曜・土曜・日曜のご希望日をお知らせの上、ご相談ください。
時間/9時30分〜11時30分、13時〜15時、16時〜18時(時間応相談)
※この講座は1回完結の単発講座のため、時間内に完成しなかった場合は時間を延長して制作していただけます。(延長料金はかかりません)お時間に余裕を持ってご予約ください(^^
【場所】羽太郷土資料館内 レンタルルーム
ローカルな場所で恐縮ですが💦私が主宰している絵画教室あとりえ・おーぱるから、徒歩10分くらいのところになります。
〒245-0018 神奈川県横浜市泉区 上飯田町3590
地図はこちらです(Googleマップ)
※徒歩1分のところに有料駐車場(1日/300円)があります。
【参加費】3500円(道具・材料付き)
※当日お持ちください。
【はじめてのグラスアート講座の内容】
・グラスアートとは
・道具の説明
・材料の説明
・制作時の注意点
・実際に作ってみよう!スクエアガラスの制作
【道具や材料はご用意します】
グラスアートはやってみたいけど、どんな材料や道具を使うのかもわからない…となると体験するハードルが高いですよね。
そこで、「はじめてのグラスアート講座」では、必要な道具はすべてお貸しします。また、材料もこちらでご用意しますので、気軽に参加していただくことができます。
【講師】
ステンドグラスアート協会インストラクター
松本圭
【当日の流れ】
・あいさつ、自己紹介など
・解説〜グラスアートとは
・道具・材料の説明
・制作物の紹介、制作手順
・制作~フィルムを貼る
・制作~リード線を貼る
・完成発表会
【こんな方を対象としています】
・グラスアートを体験したい方
・ステンドグラスが好きな方
・ガラス工芸に興味がある方
・きれいなモノ好きな方
【重要!講座開催に当たってのコロナウィルス対策について】
この講座は実際に会場にお越しいただいて開催する対面式の講座になりますので、新型コロナウィルス対策として以下の対策を行います。
参加者の皆さまにもご協力をお願いしております。
皆さまに安全に楽しんでいただくために、以下の対策にご同意の上お申し込みください。
〈教室の対策等〉
・講師は常時マスクを着用して講義を行います。
・定員は3名までとします。
・参加者同士の間隔は1メートル以上開けさせていただきます。
・換気をしながらの開催となりますので、外の騒音などはご理解のほどお願いいたします。
・講師は毎日検温しておりますが、万が一当日発熱等感染の疑いがある場合は開催を中止します。
・会場は開催前後に除菌清掃しております。
・会場にアルコールジェル等配置しております。
・道具は共有せず、1人ずつご準備いたします。
〈参加者の皆さまへお願い〉
・ご参加の皆さまはマスクのご持参・着用をお願いいたします。
・会場へ入室時・退室時の手洗いをお願いしております。
・会場にアルコールジェル等の除菌グッズをご用意しておりますので、適時ご利用をお願いいたします。
・ご参加当日は検温をお願いいたします。体調不良・発熱などがある場合は、当日キャンセルでもかまいませんのでご連絡の上、ご自宅でゆっくりお休みください。
・講師はマスクをしておりますが、参加者の正面で数分以上解説する、手を取ってやり方を説明する、などはできる限り控えさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご協力のほどお願いいたしますm(__)m
創作に取り組む時間が心癒されるリラックスタイムとなりますように…。
安心してご参加いただけますよう、できるだけの準備をしてお待ちしています。
素敵なグラスアートの世界をご一緒に楽しみましょう!
☆お問合せ・お申し込み
メール info@atelier-opal.com
お電話 090-1774-7587(松本)